マツリカ(アラビアンジャスミン)の花が咲き始めてました。
とってもよい香りが、ベランダ中に漂ってます。
幸せな気分に浸りながら、お水をあげました。
沖縄のサンピン茶の材料のひとつになります。
アラビアンジャスミン(マツリカ)ティーです。
*マツリカについて詳しく調べました。 マツリカ(茉莉花)は、モクセイ科ソケイ属(ジャスミン、茉莉) の1種の常緑半蔓性灌木。学名Jasminum sambac。 インド、スリランカ、イラン、東南アジアなどで自生する。 (沖縄の公園などでも植えられているのをよく見かけます。) サンスクリットのマリカー (mallikā) が語源。 省略形の茉莉は、現在ではジャスミン類の総称とすることが多い。 花は香りが強く、ジャスミンティー(茉莉花茶)などに使われる。 ジャスミンティーは、マツリカの花弁を茶葉に混ぜ、 茶葉にマツリカの香りをつけた後、 花弁のほとんどは取り除かれる。 ハーブオイルやお香などにも使われる。 ウィキペディア(Wikipedia)より一部引用しています。 沖縄のベランダでも、すぐに育ちました。 花もたくさん咲きます。南国のハーブです。